1
▲
by kohalacoast
| 2012-12-24 15:17
|
Comments(0)
先週1週間は、
私の姪っ子の結婚式でオアフ島に行ってきました。
ゆかりちゃん結婚おめでとう。
幸せになってね。
ゆかりちゃんとアマンダ。 20歳離れた従姉妹同士です♪

お兄ちゃんと私は年子なのに、お互いの娘は28歳と8歳。
お兄ちゃん、23歳の時の子ども、私、42歳のときの子供。
年は離れていても、従姉妹は従姉妹。
レセプション・ディナーの席で、普通とは違った環境で育ったけど、
育ててくれてありがとうと自分でもスピーチしてたけど、
まさに、その通りというか、そんな環境でも、自分を見失うことなく、
素直に明るくしっかり、そして美しく育った愛する姪っ子と、アマンダとの
二人の風景、なんだかとっても幸せで温かな気持になりました。
旅行記は、また少しづつUpしていきますね。
私の姪っ子の結婚式でオアフ島に行ってきました。
ゆかりちゃん結婚おめでとう。
幸せになってね。
ゆかりちゃんとアマンダ。 20歳離れた従姉妹同士です♪

お兄ちゃんと私は年子なのに、お互いの娘は28歳と8歳。
お兄ちゃん、23歳の時の子ども、私、42歳のときの子供。
年は離れていても、従姉妹は従姉妹。
レセプション・ディナーの席で、普通とは違った環境で育ったけど、
育ててくれてありがとうと自分でもスピーチしてたけど、
まさに、その通りというか、そんな環境でも、自分を見失うことなく、
素直に明るくしっかり、そして美しく育った愛する姪っ子と、アマンダとの
二人の風景、なんだかとっても幸せで温かな気持になりました。
旅行記は、また少しづつUpしていきますね。
■
[PR]
▲
by kohalacoast
| 2012-12-19 18:59
|
Comments(2)
Thanksgivingが終わると、
Ready,
Set,
Go!!
位置について~
用意ー
ドン!!
私は、いつもこんな感じで、あー忙しくなるぞーという気分に押されます(笑)。
普通のクリスマスの準備に加えて、アマンダのクリスマスイベントも増えるので
本当に忙しい。
1. クリスマスツリーやお部屋の飾りつけ
2. クリスマスカードの写真を選んでオーダー
3. アマンダの写真カレンダー(リックの家族から毎年リクエスト+家用)の
写真選びとオーダー
4. クリスマスカード(100枚ほど)の宛名書きやメッセージ書き、切手の用意と発送
5. クリスマスプレゼントのショッピング(コナへ出かけたり、ネットショッピング)
6. ギフトラッピング。
特にこちらは、子どもには、両親からひとつのプレゼント
だけじゃなく、ストッキング(靴下)に入れる、ちっちゃな物も数点、用意したりするので
親戚、友達、先生、学童でお世話になるアンティーなど、全部あわせると
ざぁーっと30個から40個ほど、ラッピング。
7. アメリカ本土や日本に送るものは、さらに梱包して郵便局へ持っていく。
・・・とこれらのことを、だいたい遅くても12月10日~15日くらいに終わらせるので
12月に入ってからの2週間は、これらを仕事の合い間、アマンダの習い事の合い間、
アマンダが寝てからするので、ほんとに忙しい。
・・・ということで、今年はほぼ、全部、終了!!
あとは、クリスマス当日のディナーやデザートの用意は、間際になってから。
それまで、しばし一休み。
クリスマスが終わると、日本人の私は、またすぐにツリーや飾りの片付け
(これが、また結構、いっぱいあって一日係り・・・)にお正月の仕度・・・
となるので、
Ready,
Set,
Go!!
って自分で気合いれてます(笑)。
Happy Holiday!!
Ready,
Set,
Go!!
位置について~
用意ー
ドン!!
私は、いつもこんな感じで、あー忙しくなるぞーという気分に押されます(笑)。
普通のクリスマスの準備に加えて、アマンダのクリスマスイベントも増えるので
本当に忙しい。
1. クリスマスツリーやお部屋の飾りつけ
2. クリスマスカードの写真を選んでオーダー
3. アマンダの写真カレンダー(リックの家族から毎年リクエスト+家用)の
写真選びとオーダー
4. クリスマスカード(100枚ほど)の宛名書きやメッセージ書き、切手の用意と発送
5. クリスマスプレゼントのショッピング(コナへ出かけたり、ネットショッピング)
6. ギフトラッピング。
特にこちらは、子どもには、両親からひとつのプレゼント
だけじゃなく、ストッキング(靴下)に入れる、ちっちゃな物も数点、用意したりするので
親戚、友達、先生、学童でお世話になるアンティーなど、全部あわせると
ざぁーっと30個から40個ほど、ラッピング。
7. アメリカ本土や日本に送るものは、さらに梱包して郵便局へ持っていく。
・・・とこれらのことを、だいたい遅くても12月10日~15日くらいに終わらせるので
12月に入ってからの2週間は、これらを仕事の合い間、アマンダの習い事の合い間、
アマンダが寝てからするので、ほんとに忙しい。
・・・ということで、今年はほぼ、全部、終了!!
あとは、クリスマス当日のディナーやデザートの用意は、間際になってから。
それまで、しばし一休み。
クリスマスが終わると、日本人の私は、またすぐにツリーや飾りの片付け
(これが、また結構、いっぱいあって一日係り・・・)にお正月の仕度・・・
となるので、
Ready,
Set,
Go!!
って自分で気合いれてます(笑)。
Happy Holiday!!
■
[PR]
▲
by kohalacoast
| 2012-12-12 03:28
|
Comments(2)
毎年、12月に入るとHula Girlは大忙しです♪
いろんなホリデーイベントからお呼びがかかって
いろんなところでクリスマスのフラを踊らせてもらってます。
先々週は、ワイメアのパーカーランチセンターで、
そして先週末は、今年もヒルトンのクリスマスイベントへ。
今年は3曲踊りました。
画像があまり良くないので右下のSettingでQualityを1080HDにすると、なんとか見られます。


Mr. & Mrs. Santa ClausとHula Girl。 ワイメアのパーカーランチセンターで。

アマンダちゃん現在8歳半になりますが、
フラを始めて5年、最近気づいたんですが、
やっとこさ、踊っているときの笑顔が、
少しづつ自然にでてくるようになりました。
長いことかかりましたが、ちょっと進歩です。
毎年、ヒルトンのロビーは凝ったデコレーションで、私やアマンダも含めて、
楽しみしている人が沢山いますが、今年は普通~にツリーだけ・・・ これも経費節減??
いろんなホリデーイベントからお呼びがかかって
いろんなところでクリスマスのフラを踊らせてもらってます。
先々週は、ワイメアのパーカーランチセンターで、
そして先週末は、今年もヒルトンのクリスマスイベントへ。
今年は3曲踊りました。
画像があまり良くないので右下のSettingでQualityを1080HDにすると、なんとか見られます。


Mr. & Mrs. Santa ClausとHula Girl。 ワイメアのパーカーランチセンターで。

アマンダちゃん現在8歳半になりますが、
フラを始めて5年、最近気づいたんですが、
やっとこさ、踊っているときの笑顔が、
少しづつ自然にでてくるようになりました。
長いことかかりましたが、ちょっと進歩です。
毎年、ヒルトンのロビーは凝ったデコレーションで、私やアマンダも含めて、
楽しみしている人が沢山いますが、今年は普通~にツリーだけ・・・ これも経費節減??
■
[PR]
▲
by kohalacoast
| 2012-12-11 16:55
|
Comments(0)
リックも私も大好きなReyn'sのアロハシャツ。
毎年クリスマスシーズンになるとYear ShirtsがReyn'sのお店に並びます。
今年は、どんなクリスマスシャツなのかな~と私も毎年、楽しみにしていて、
いつか1枚、リックにプレゼントしたいなとずっと思ってました。
けど、リックは、いかにもーという赤とかグリーンのクリスマスシャツは好きじゃないので
なかなかこれだ!というのがありませんでした。
今年も先日、お店を覗いてみると!!!
あった~~
毎年恒例の2012というYearが入っているものと、今年はもう一枚別のバージョンを
新しく作って、すごく人気なのよ~とお店の方。
私も一目で気に入ってしまいました。
これなら、リックも気に入ってくれそう!!
12 Days of Christmas Songというクラッシックな歌があって
原曲は、リング(指輪)の数が、クリスマスが近づくにつれて増えていく
歌詞なんですが、ハワイアンの替え歌になっていて、
これがまた、ハワイらしくて、とても可愛いのです。
Hawaiian 12 Days of Christmas Songや
12 Days of Christmas Song Local Styleという名前で
ハワイでは、慣れ親しんだクリスマスソング。
その歌詞をモチーフにしたクリスマスシャツ。
クリスマスが近づくにつれてギフトが高価なもの(憧れのもの)になっていくのですが、
当時はやっぱりカラーテレビなんですね♪



リック、気に入ってくれるといいな♪
歌詞はこちら。
毎年クリスマスシーズンになるとYear ShirtsがReyn'sのお店に並びます。
今年は、どんなクリスマスシャツなのかな~と私も毎年、楽しみにしていて、
いつか1枚、リックにプレゼントしたいなとずっと思ってました。
けど、リックは、いかにもーという赤とかグリーンのクリスマスシャツは好きじゃないので
なかなかこれだ!というのがありませんでした。
今年も先日、お店を覗いてみると!!!
あった~~
毎年恒例の2012というYearが入っているものと、今年はもう一枚別のバージョンを
新しく作って、すごく人気なのよ~とお店の方。
私も一目で気に入ってしまいました。
これなら、リックも気に入ってくれそう!!
12 Days of Christmas Songというクラッシックな歌があって
原曲は、リング(指輪)の数が、クリスマスが近づくにつれて増えていく
歌詞なんですが、ハワイアンの替え歌になっていて、
これがまた、ハワイらしくて、とても可愛いのです。
Hawaiian 12 Days of Christmas Songや
12 Days of Christmas Song Local Styleという名前で
ハワイでは、慣れ親しんだクリスマスソング。
その歌詞をモチーフにしたクリスマスシャツ。
クリスマスが近づくにつれてギフトが高価なもの(憧れのもの)になっていくのですが、
当時はやっぱりカラーテレビなんですね♪



リック、気に入ってくれるといいな♪
歌詞はこちら。
■
[PR]
▲
by kohalacoast
| 2012-12-09 06:51
|
Comments(6)
1